From Factory

2012.08.31

工房のこと

120831.jpg


今日は雑誌「ドゥーパ!」12月号の取材でした(11月8日発売)。

「手作り工房」がテーマだったので、セルフリノベーションしている時の

写真↑を引っ張りだしました。

古くて暗くて幽霊でも出そうなボロ工場に、毎日せっせと手を入れた2006年。

何よりも、奥さんにメチャメチャ手伝ってもらった苦労にあらためて感謝!

初心忘るべからず!です。 

しかし、あれは楽しかったけど大変だった…


 


「あ」

2012.08.30

couple days off

120830.jpg


久々に2日連続のOffをいただき、温泉へ。

やっぱりたまに泊まりで出掛けると、リフレッシュ出来ます(^^)

また仕事に打ち込みます!


 
 


「あ」

2012.08.23

油断

120823.jpg


本日は「ESSE」という雑誌の取材がありました。

家具メンテナンスについての記事監修として、助言をさせていただきました。

しかし!足元に目をやると………

クロックスでした(泣)………トホホ

 
 
 

「あ」


2012.08.19

梅仕事

120819.jpg
 

今年も自家製梅干し作ってます。

本来なら梅雨明けすぐに干すべきなのですが、事情により今頃になって。

事情とは「忘れてた」だけなんですが(笑)

こういう作業、生きてる感がして、すごく好きです。

アマゾンでクリックひとつでお買い物も便利で好きですが、

梅を一個ずつ下ごしらえしたり干したり、と手をかける時間も

とても幸せな気持ちになれるので、大好きです。

 
 
 

「あ」 

2012.08.16

テマヒマ

temahima.jpg


昨日のお休みを利用して、東京ミッドタウンで開催されている「テマヒマ展」

に行きました。

東北の「食」と「住」に焦点を当てたもの。

     *     *     *     *     *

パンフレットにあった、グラフィックデザイナー佐藤卓の言葉

『便利』とは、身体を使わないということである。現代社会はできるだけ
身体を使わないで済む『便利』なものを、疑うことなく受け入れてきてし
まった。身体を使わないと人間はどうなるか。ここに記すまでもなく、
様々な現代の病がそれを物語っている。

     *     *     *     *     *

効率や利益ばかりを重視しない世界。コピー&ペースト出来ない世界。

ないものねだりの理想論になりがちですが、年齢とともに、自分も近づいて

行ける自信は大きくなっているようです。

 
 


「あ」


2012.08.14

夏影

120814.jpg


なんだか静かな東京。

ゆっくりと時間が流れます(仕事してますが…)。

夏の夕暮れ時は、しんみりして大好きな時間です。

昔を思い出すような、始まる夜を楽しみにするような不思議な時間。

さ!仕事あがったら小1時間走って、うすにごりの日本酒とビールでも

飲んじゃいますっ!!!


 
 


「あ」


2012.08.13

Summer

ondokei.jpg

残暑お見舞い申し上げます。

工房の気温計を見ると、余計暑い。

暑いけど、夏が好き。



 
 


「あ」

 
 


2012.08.10

壁一面のCDラック

mitani-sama.jpg

先週末はつくば市へ。リビングの壁いっぱいのCDラックを設置しました。

クライアントMさんと相談し、なるべくコストを抑えるため本体はラワン合板で。
よく見える木口面と幅木のみ、メラミンという素材でお好みの色を加えました。

高級な銘木で作るものだけが良い家具、とは考えていません。
適材適所で、いろいろなスタイルで家具を考えたいと思っています。
ご相談ください。新しい何かが出来るかも?です(笑)

設置後、Mさんご夫婦から笑顔と言葉「人を呼びたくなる家になりました!」
いただきました。

何より嬉しいものです♫

 
 
 


「あ」

2012.08.09

room divider

mori-sama.jpg
Room Divider / Black Walnat



クライアント様からのご相談は

「他所で作ってもらった棚の出来が、どうしても納得できないので
 作り直して欲しい」

送られてきた写真の棚は、それはかなりひどい仕上がりでした。

ニスがベッタリと厚塗りされていて、素材が何だかも不明なくらい…

クレームをつけても「こんなもんですよ」とか…

悲しくなる話です。

僕の仕事は、注文家具という特性上、出来上がりを前もって見せることは
出来ない。(ある程度のサンプルはあるけれど)
出来上がった結果で、はじめて納得していただける。

言葉で説得する、というのは大事かもしれないけど、僕の仕事ではない気
がする。




「あ」


PAGETOP